欠陥 defect
「意図された用途又は規定された用途に関連する要求事項を満たしていないこと.
参考
1.欠陥と不適合という概念の区別は,特に製品の製造物責任問題に関連し
ている場合には,法的意味をもつので重要である.したがって,“欠陥”という用
語は特段の注意を払って使用することが望ましい.
2.顧客によって意図される用途は,供給者から提供される情報の性質によって影響を受けることがある.これらの情報には,例えば,取扱説明書,メンテナンス説明書などがある.
品物・サービスが機能上具備すべき条件の不備.例えば,窓口におけるたらい
回しサービス,前進ギアで後退する自動車など.機能そのものの不備以外に,機
能に付随した予想外の欠陥問題にも注目すべきである.
コメント