突発不良 sporadic defects
管理状態にある工程において,短期間で突発的に異常に発生した不良.
不良はその発生の頻度によって「突発不良」と「慢性不良」とに区別することができる.両者はその原因のタイプが異なるため,解析の仕方,対策の打ち方も異なる.突発不良の概念は,管理図における異常点及びヒストグラムにおける離れ小島に対する考え方によって説明でき,一般に通常と異なった作業(原材料,設備などの異常を含む.)をしたことによって発生するものである.
したがって,その原因をみつける際には,通常と異なった作業のやり方をしていないかという点に着目する.
また,異常がみつかっだ後で, 再発防止対策をたてるには,なぜそのような異常原因が生じたのか,従来の管理体制の問題点について追究し対策をとる必要がある.
コメント