FTA Fault tree analysis
「下位アイテム又は外部事象,若しくは これらの組合せのフォールトモードのいずれが,定められたフォールドモードを発生させうるかを決めるための,フォールトの木 の形式で表された解析.」(Z 8115)
FTAではFMEAなどの結果得られた致命的故障などの発生が好ましくない事象について,発生経路,発生原因,発生確率をフォールドの木を用いて解析する.
フォールドの木では好ましくない事象をトップイベントに取り上げ,次にその
発生原因となる事象をすべて取り上げる.
このようなことを順次繰り返し,事象とその原因をANDゲート,ORゲート
などの論理記号で関連づけて樹形図を完成して,トップイベントの根本原
因を探究する.
FTAの樹形図は,図(次ページ)のようになる.
ソフトウェア,人間のエラーなども含めた故障解析に適している.多重故障な
ども解析可能である.次の2点でFMEAより優れている.①システム内に発生した故障の原因になる事象のみに注目する.
②システム内の故障が多くの原因で起こる状態を解析できる.故障の木解析,フ
ォールドの木解析ともいう.
関連記事:FTA
コメント