保全 maintenance
1.「故障の排除及び設備を正常・良好な状態に保つ活動の総称.」(Z 8141)
2.「アイテムを使用及び運用可能状態に維持し,又は故障,欠点などを回復するた
めのすべての処置及び活動.」(Z 8115)
すなわち,製品や設備の点検,調整,不具合箇所の取替,修理などの活動をさす.管理上は,予防保全と事後保全とに大別される.
Z 8115 による保全の分類(classifition of maintenance)を図1に示す.ただし,保全の分類は,業種,技術分野,システムの設備と構成,就業動作形式の形態などにより異なる.例えばプラントエンジニアの分野では,保全を生産保全としてとらえ図2のように分類している.
コメント