言語/language

QCストーリー QC story

QCストリー 品質管理用語

QCストーリー QC story

 問題を解決していく方法はいろいろあるが,QCの世界では以下に示すようなデータに基づく実証的問題解決法がその適用範囲の広さと確実性のために広く提唱され,QC的問題解決法若しくはQCストーリーと呼ばれている.
  QCストーリーのステップのまとめ方も幾つかのタイプがあるが,代表的なものは,「テーマの選定」,「現状の把握と 「目標の設定」,「要因の解析」,「対策の検討」,「対策の実施」,「効果の確認」,「標準化と管理の定着(歯止め)」,「反省と今後の対応」というステップによって構成されている.

 

もともとQCストーリーは, 過去の問題解決事例を他の人にわかりやすく説明するために工夫された報告書の構成のステップであった.QCストーリーという名称もこのことに発している.

その後,実際に問題を解決していくときの進め方としても非常に有効であること
が確認されるようになったため,問題解決法として広く提唱されるようになって
きたわけである.
 QCストーリーには,新規業務への対応や現状打破を行う活動を効果的に進め
るための手順である課題達成型QCストーリーと,上述のような,従来から行わ
れている問題点をみつけて解決していく問題解決型QCストーリーがある.単に
QCストーリーと呼ぶ場合には後者をさす場合が多い.

 

関連記事:QCストーリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました