- 仕様書 specification 【イラスト図解】
仕様書 specification 【イラスト図解】
英語:specification 中国語:明细单
仕様書とは
要求事項を記述した文書。
参考:仕様書には活動に関するもの(例:手順書,プロセス仕様書及び試験仕様書)又は製
品に関するもの(例:製品仕様書,性能仕様書及び図面)があり得る」(Q 9000)
環境マネジメントシステム(lSO14001)はシステムへの要求事項を仕様と呼んだ
引用先:クォリティーマネジメント用語辞典 日本規格協会
仕様とは
1.「システムの開発又は妥当性確認の為にそのシステムを明確に規定する、文書化された詳細な記述」X0020
2.「材料、製品、工具、設備などについて要求する特定の形状、構造、寸法、成分、能力、精度、性能、製造方法、試験方法などを定めたモノ」、仕様を文書化したしたものを仕様書と呼ぶ。
(旧Z 8101)
引用先:クォリティーマネジメント用語辞典 日本規格協会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕様(しよう、英: Specification)とは、材料・製品・サービスなどが明確に満たさなければならない要求事項の集まりである。日常的には英語を短縮して「スペック」とも。
引用先:Wikipedia
仕様書と規格書の違い
元々は規格の意味は工業製品・材料・工程などに対して定めた基準のことを指し、仕様とは、メーカーが製品を開発する際に取り決めた、詳しい設計のことを指し、スペックとも呼ばれ、それを文書化した製品の詳細について書かれた文書が仕様書と呼んでいた 。
しかし、「規格」と「仕様」が混同されて企業によっては「仕様書」を「規格書」と言ったり、「スペック」と呼ぶこともあります。
仕様書の種類
システム開発プロセスには「要求仕様書」「機能仕様書」「技術仕様書」の3つの種類があり、要求仕様書はニーズをまとめたもの、機能仕様書はそのニーズを満たすための機能をまとめたもの、技術仕様書はそれらの機能を開発するための具体的な技術や手法をまとめたものです。
要求仕様書
要求仕様書は顧客からの「要求」を受けて、その要求を満たすべく具体的かつ詳細な「仕様」としてまとめられたものです。
「要求」と言うのは、依頼者から発せられるもので、一般に「○○のことを実現して欲しい」とか「○○のことが出来るように」という形で出てきます。
オンライン図書館システムの要求仕様書では、システムが利用者にどのようなサービスを提供するかが説明されます。たとえば、利用者が図書館の蔵書を検索し、本を予約し、延滞料金はオンラインで支払うことができるようにしたいなどです。
商品仕様書 テンプレート エクセル
商品情報授受標準化会議(PITS)で作成した商品仕様書テンプレートがダウンロードできます。
リンク先:PITS標準フォーム第3版
関連用語:規格書
ブックマーク