言語/language

リスク管理

リスク管理
リスク管理
  1. リスク管理    risk   management    【イラスト図解】
    1. リスク管理とは
    2. リスクとは
    3. リスク管理の具体例
    4. 危機管理」と「リスク管理」及び「BCP」との違い

リスク管理    risk   management    【イラスト図解】

英語: risk  management           中国語:风险管理

Crisisは危機 一方、Riskは危険の意味。

リスク管理とは

リスク管理とはリスクマネジメントの事。

1.「リスクに関して組織を指揮し管理する調整された活動.備考:リスクマネジメントは一般にリスクアセスメント,リスク対応,リスクの受容及びリスクコミュニケーションを含む.」(TR Q 0008)

2.「システムの資源に影響を及ぼす不確かな事象を識別,制御,除去,又は低減する総合的なプロセス.」(TR X 0036-I亅)

引用先:クォリティーマネジメント用語辞典 日本規格協会

関連用語:危機管理

 

リスクとは

1.「危害の発生する確率及び危害のひどさの組合せ.」(ISO/IEC Guide 5 1 )

2. 「想定される危険(有害)な事象発生の可能性と結果の組合せ.」(OHSAS 18001)

3.「事象の発生確率と事象の結果の組合せ」

備考1.用語“リスクは一般に少なくとも好ましくない結果を得る可能性がある場合にのみ使われる.         2.ある場合にはリスクは期待した成果又は事象からの偏差の可能性から生じる

3.安全に関する事項に対してはISO/LEC Guide51参照のこと.」(TR Q 0008)

4.「ある脅威が,資産又は資産グループのぜい(脆)弱性を利用して,資産の損失,又は損害を与える可能性.」(TR X 0036-1)

将来起こりうる潜在的な危険性で,実際に生じる“おそれ”の程度と,人などに与える影響の“こわさの程度の組合せ、おそれの程度は確率で表すことが望ましいが経験的確率で推定することは難しい場合が多いので,数段に分けた等級やレベルで評価することもある.こわさについても,人や環境への影響の大きさの程度を数段に分けた等級やレベルで評価することが多い。

引用先:クォリティーマネジメント用語辞典 日本規格協会

 

リスク管理の具体例

リスク管理の具体的な事例として「自然災害のリスク」と「人災のリスク」「会社、工場のリスク」対しての対策事例を紹介します。

自然災害のリスク管理

平時に飲料水、非常食、軍手、常備薬、懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、洗面用具、乳幼児がいる方は哺乳瓶や紙おむつ等をあらかじめリュックサックに入れておくなどし、貴重品と併せて持ち出せるように準備しておく。

防災グッズ

防災グッズ

 

人災のリスク管理

人災は人為的な要因で起こる災害のことです、火事、地震等の自然災害が発生した時に人災を防止できなければ2,3倍と災害規模が大きくなります、平時に避難経路の確保をし災害訓練、教育を定期的に実施し、いざ 本当に災害、事故が発生したら手際よく 対応、対処できるようにします。

人災のリスク管理

人災のリスク管理

 

会社、工場でのリスク管理

会社、工場のリスク管理の例としては、製造業界での品質管理などが挙げられます。 製品の品質不良やリコールが発生すると、顧客からの信頼失墜や販売不振に繋がる可能性があります。

そのため、製造工程の品質管理においては、品質管理マニュアルの策定や定期的な監査、不良品の追跡・分析などを実施し、リスクを回避しています。

会社、工場でのリスク管理

会社、工場でのリスク管理

「危機管理」と「リスク管理」及び「BCP」との違い

リスク管理(リスクマネジメント)とは企業が直面する様々なリスクを予測し、自社への影響度などを評価し、適切にコントロールすることで、リスクが発生した場合の損失を最小限にするための活動を意味します。

リスクの予測・分析、対策の策定・実施、結果の評価・改善というプロセスを繰り返すことで、企業はリスクを把握し、そのリスクに対する最適な対応策を打つことができます。

危機管理の対象は、発生しているあるいは発生した「危機」に対する対応や、復旧作業に重点を置きます、よって危機管理は「対応」を目的とする手法であり、災害や事故などの危機的な状況に対応することを目的としています。

一方、リスク管理の対象は、事前に予測されるリスクに対して、予防策や緩和策を講じることが主眼です、よってリスク管理は「予防」を目的とする手法であり、事前にリスクの発生を防止することを目的としています。

BCP(ビー・シー・ピー)とは Business Continuity Plan の略称で、業務継続計画などと訳されます。

感染症、大地震などの災害が発生すると、通常通りに業務を実施することが困難になるのであらかじめ、業務を中断させないように準備するとともに、中断した場合でも優先業務を実施するため、あらかじめ検討した方針、体制、手順等を示した計画のことです。

BCPは、企業が災害や事故などの危機的な状況に陥った際に、事業継続を可能にするための計画だからです。

ただし、BCPを策定するにあたり、リスク管理の要素(リスクを予測・分析・評価する)も必要不可欠です。

つまり、BCPを策定する上では、「危機管理」も「リスク管理」どちらも重要であり、危機が去った後の復興も大切な管理項目です。

関連用語:リスク管理   BCP

「危機管理」と「リスク管理」及び「BCP」との違い

「危機管理」と「リスク管理」及び「BCP」との違い

タイトルとURLをコピーしました