言語/language

新QC七つ道具【イラスト図解】

新QC七つ道具
新QC七つ道具

新QC七つ道具の作り方について下記の点をポイントに図解入れで解説しています。

・新QC七つ道具 エクセル
・新QC七つ道具  種類
・新QC七つ道具 書き方、覚え方
・新QC七つ道具 事例

モノづくりの参考になれば幸いです。(*^_^*)

新QC七つ道具とは

管理者、スタッフのために開発された品質管理手法で、混沌とした問題を解決するのに力を発揮する。

新QC7つ道具は、言語データを図に整理することによって、定性的に品質管理における問題の解決を目指す手法です。英語にすると「New Quality Control – 7 Tools」「N7」ともいわれています。N7における7つの道具は親和図法、連関図法、系統図法、マトリックス図法、アローダイアグラム、PDPC法、マトリックスデータ解析法です。

英語:New Quality Control 7tools

中国語:新QC七工具

関連用語:QC七つ道具

QC七つ道具と新QC七つ道具の違い

「新」がついていない従来の「QC七つ道具」は、工場製造現場、研究所などで、不良解析やデータの分析などの数値解析に用いられいました。

しかし、「言語データ」が多い営業や企画、設計などの品質改善や新製品開発などでは、数値解析では、困難でした、その為に、総務部、経理部、営業部、設計部などの間接部門や製造業以外の、飲食業、小売り、ホテル、観光業などでの言語情報や文字情報により問題の方向性を見出す手法として、生まれたのが、新QC七つ道具です。

新QC七つ道具ではいろいろな言語情報を整理し問題を浮かび上がらせます。
組織の全員が、互いに協力して正しい活動方向に導きます。

「新QC七つ道具」は、複雑に絡み合った問題を整理することができます。
問題が絞り込まれ計画が立てやすくなります。

言語データとは

言語データとは、「部品の位置合わせ作業が難しい」「治具の設計検討に時間が要する」「部門間の情報共有ができてない」といった、数値化できない言葉によるデータです。

企画・設計・計画・営業などの部門では、これらのデータを元に改善活動を行う必要があります、そのため、言語データを扱う新QC7つ道具が有効なのです。

 

新QC7つ道具の覚え方

新QC7つ道具の覚え方として良く知られているのは「新連携、アロマでP」です。

新QC7つ道具の覚え方

新QC7つ道具の覚え方

 

間接部門で活用しやすいQC手法

新QC七つ道具とは、主として言語データをわかりやすく図に整理することによって、混沌としている問題の解決を図っていく手法です。親和図法、連関図法、系統図法、マトリックス図法、マトリックス・データー解析法、アローダイヤグラム法、PDPC法の七つをいいます。

これらは、製造現場を中心に展開されていたQCサークル活動が、TQCへと進展し、設計開発部門、営業部門などの間接部門へ活動範囲が広がるのにつれて、問題の解決手法や創造、発想手法を組み入れ、問接部門で活用できるQC手法として、開発されたものです。

各手法の特徴

それぞれの特徴は、次のようになっています

親和図法

混沌とした問題について、収集した多くのデータを親和性によって整理して、問題の構造を明らかにします。

親和図法とは、今後起こり得る未経験の問題や、混沌としていてハッキリとしない問題・課題などの構造を明らかにするための手法です。問題・課題に関するバラバラな言語データを親和性(関連性)ごとに整理し、問題の全体像・構造・特徴を把握し、取り組むべき課題を導き出します。

親和図法は別名 KJ法と呼ばれ、川喜田二郎東京工業大学元教授により考案された問題解決手法です。
1960年代の半ばに発表され、現在でも広く国内外で活用されています。

 

親和図法 KJ法

親和図法 KJ法

 

 

 

 

 

 

関連サイト:親和図法

 

連関図法

発生要因が複雑に絡み合った問題について、それらの因果関係を矢印で結び、主要因を追求します。

連関図法は、問題が複雑に絡み合い、解決の糸口が見つけにくい場合に、因果関係から主な要因を絞り込む手法です。「原因と結果」や「目的と手段」など、要因の相関関係を「連関図」で整理・明確化することで、問題の主要な要因を導き出します。この手法は品質や現場に関わる課題分析に有効であるため、製造やシステム開発の分野で活用されます。

連関図法

連関図法

 

 

 

 

 

 

関連記事:連関図法

系統図法

問題を解決するために、目的と手段を系統づけていくことによって、適切な手段を見出します。

系統図法は、目的を達成するために最適な手段・方法を下図のようにツリー状に配置していく手法です。目的達成のための手段を「目的」とし、その「手段」を何度も検討します。これを何段階も図で展開することで、実行すべき最適な手段を導き出します。

系統図法

系統図法

 

 

 

 

 

 

関連記事:系統図法

マトリックス図法

二つの要素を行と列の二次元に配置し、その交点に着眼して、問題解決の糸口を見つけます。

マトリックス図法

マトリックス図法

 

 

 

 

 

 

 

関連記事:マトリックス図法

マトリックス・データ解析法

マトリックス図に与えられた数値データを二次元の図表に整理し、問題解決の糸口を見つけ出します。

マトリックス図法とは、検討する2つの要素を行と列に配置し、関連度合いを交点に表示することで問題解決を進める手法です。
マトリックス図を作成することで要素間の関係を整理したり、全体を俯瞰視して結論を導き出したりすることが可能です。また、「系統図法」で導き出した数多くの方策を実施する際、優先順位や役割分担などの決定にも役立ちます。
マトリックス図には、基本形となるL型マトリックスをはじめ、図の形からT型、X型、Y型などの種類があります。

マトリックス・データー解析法

マトリックス・データ解析法

 

 

 

 

 

 

関連記事:マトリックス・データ解析法

アローダイヤグラム法

問題を解決するための多くの作業が複雑に絡み合っている場合、各作業の関連と日程をネットワーク図で表わします。

アローダイヤグラム法とは、計画を進めるための作業順序を矢印と結合点で結んだ、アローダイアグラム(矢線図・PERT図)と呼ばれるネットワーク図で、スケジュールを管理・検討する手法です。
この手法では、各工程の進捗管理やどの程度の遅れなら許容できるか、同時に期間短縮するためのポイントを検討する際にも役立ちます。

アローダイヤグラム法

アローダイヤグラム法

 

 

 

 

 

 

関連記事:アローダイヤグラム法

 

PDPC法

計画を実施していく際の不測の事態を予測し、不測事態が発生したときの代替案を挙げ、目標達成のための過程を図に表わします。

PDPC法とは、プロセス決定計画図や過程決定計画図を意味するPCPD(Process Decision Program Chartの略)で、目的を達成するまでに考えられる障害を予測して対策を図示し、過程で問題が起きても目的を達成するための手法です。
PDPC法はスタートから問題解決、ゴールまでの全体像を把握できることが利点です。問題や対策を言語化することで明確にでき、過去の類似する経験を活かしやすいことも特長です。

PDPC法

 

 

 

 

 

関連記事:PDPC法

 

まとめ

数値を扱うQC七つ道具と違い、新QC七つ道具は言語データという不明瞭な概念を扱います。

数値データは計測器を使用した結果として出てくるため、誰の目から見ても明らかな客観的な事実です。しかし、言語データの場合は人によって解釈が異なる例があり、推測が混じると事実と異なる可能性が生じます。

新QC七つ道具は製造現場の改善だけではなく、創造性を生み出す源泉にもなるため経営戦略にでも活用できます。

おすすめ QC七つ道具 アマゾン

参考にした文献です。

 

 

新QC7つ道具 説明 英語版

新QC7つ道具は英語では”7 new quality control tools”

New management planning tools are defined as the method(s) for achieving expected outcomes that previously have not been used.

In 1976, the Union of Japanese Scientists and Engineers (JUSE) saw the need for tools to promote innovation, communicate information, and successfully plan major projects. A team researched and developed these seven new quality control tools, often called the seven management and planning tools, or simply the seven management tools:

 

Referenced from:The Seven New Management

 

youtube  New 7 QC Tools

 

 

新QC7つ道具 説明 中国語版

中国語では新QC7つ道具は”新QC七工具”と呼んでいる。

 

新QC七大手法

1. KJ法(亲和图法)(Affinity Diagram)2. 关联图法(Rolation Diagram)3. 系统图法(Systematization Diagram)4. 矩阵图法(Matrix Diagram)5. 过程决策计划图法(Process Dicesion program Chart)6. 箭条图法(Arrow Diagram)7. 矩阵数据分析法(Factor Analysis)

参照:新QC七大工具(完整版)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました